栄養情報– category –
-
「楽しい栄養学」3
今回のテーマは、栄養素の働き について です。 栄養素の働きは、大きく分けて3つ! (1)エネルギー(熱量)源になる。 ①糖質 4kcal ②脂質 9kcal ③タンパク質 4kcal これらには、それぞれにカロリーがあります。 (2)体を作る成分となる。 ①脂質 ②タンパク... -
「楽しい栄養学」2
今回のテーマは、栄養素について です。 栄養素とは、 人が健康を維持するのに必要な、食べ物に含まれる成分のことをいい、 ①糖質 ②脂質 ③タンパク質 ④ビタミン ⑤ミネラル の5つに分類され、 ①〜③を3大栄養素 ①〜⑤を5大栄養素と呼んでいます。 その他にも... -
「楽しい栄養学」1
ご挨拶♡ 初めまして。 糖質オフスタイルcooking 「たのしい栄養学」の配信をさせていただくことになりました、管理栄養士の釜谷みゆきと申します。 栄養のキホンから最新の情報まで 一般の方にも分かりやすく、多くの方々に楽しんでいただけると嬉しいです...