糖質オフ情報– category –
-
★よしみほの糖質オフワンポイントメモ★この時期(冬)おいしい果物の糖質量比べてみた②〜
こんにちは(^^) 糖質オフスタイル協会公式アンバサダーのよしみほこと吉野実峰です! 食べることが大好きな管理栄養士! 糖質オフを通して、 綺麗とダイエット♡ ずっと健康でいられる食生活の応援をしています! 冬の果物の糖質量比べてみた... -
★よしみほの糖質オフワンポイントメモ★〜糖質オフピザ専門店に行ってきました!〜
こんにちは(^^) 糖質オフスタイル協会公式アンバサダーのよしみほこと吉野実峰です! 食べることが大好きな管理栄養士! 糖質オフを通して、 綺麗とダイエット♡ ずっと健康でいられる食生活の応援をしています! 今日は、以前ご紹介した表参道の糖... -
2月のレッスンに参加してきました!
こんにちは! 糖質オフスタイルラボ公認アンバサダーで 管理栄養士の工藤美紀です! 昨日は、2月の 糖質オフレッスンに参加してきました。 レッスンで学んできた料理、スイーツはこちら! ぬく寿司 けんちん汁 タコの天ぷら ブルーベリーマフィン 糖質量は... -
1月のレッスンに参加してきました!
こんばんは! 糖質オフスタイルラボ公認アンバサダーで 管理栄養士の工藤美紀です! 1月の糖質オフレッスンに参加してきました〜! 今回のレシピはとても簡単で1時間程で 出来上がりました! そして満腹でとても美味しかったです! メニューのご紹介をしま... -
アーモンド最強説!
こんばんは! 糖質オフスタイルラボ公式アンバサダーで 管理栄養士の工藤美紀です! 今回は アーモンド最強説! アーモンドについて、 ぜひ知っていただきたい効果をご紹介します! みなさんはアーモンドやナッツ類は 毎日食べていますか?? アーモ... -
★よしみほの糖質オフワンポイントメモ★ ~糖質オフおでんのおいしいつくりかた!〜
こんにちは(^^) 糖質オフスタイルラボ公式アンバサダーの吉野実峰ことよしみほです! 保育園での統括職を通じて7年間食育をしてきた経験を活かして、 ママの綺麗や健康サポート◎ お子さんの食育に役立つ豆知識などなど 食に関する知識と糖... -
楽しい栄養学31
こんにちは。糖質オフスタイルラボの高森です。 栄養情報担当で管理栄養の士橋本さんから、情報が届きました。 今日は、「赤身魚と白身魚」について。 赤身肉と白身魚の大きな違いは、鉄分の含有量です。 魚の生態には沿岸性と外洋性があり、カツオやマグ... -
Health Careに記事を提供!
糖質オフスタイルラボの高森です。 今回は、Health Careという健康について情報発信しているサイトからの依頼で、 お餅を食べ過ぎた!正月太り対策に「ご飯の量を半分にする」レシピを提供させて頂きました。 記事は、こちら 正月が終わり、我に返って後悔... -
血糖値スパイクを予防する
糖質オフスタイルラボの高森です。 先日のNHKスペシャル「血糖値スパイクが危ない」をご覧になりましたか? 私は、これを見る前にご飯だけを食べた時の自分の血糖値を測っていたのです。 で、血糖値スパイク があることが判明(食後1時間の血糖値が140を超... -
不老長寿の生き方とは、「食べ方」にあり?
おはようございます。糖質オフスタイルラボの高森です。 全ての人に寿命があり、 誰もが元気でころりと天命を全うしたいと望むでしょう? 不老長寿の生き方に、 第一に重要なのは「食べ方」なんです。 私達の体は、酸素や食べ物などを取り込... -
活性酸素ってなに?
おはようございます。糖質オフスタイルラボの高森です。 毎日、健康であれば余り気にしないのが体のことですよね! 病気になったら 病院にいって治してもらう そんな安易に考えてしまいがち 日本人の健康を阻害する四大疾病は、 「がん、心... -
「炭水化物ぬきダイエット」
おはようございます。糖質オフスタイルラボの高森です。 「炭水化物ぬきダイエット」を40代までの方がやると ふらふらになったり、 頭がボーとしたり と言う話を聞いたことがありませんか? 若いときに体を動かす燃料となるのが「糖」つまり...