MENU
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
健康で美しいあなたを実現するお手伝い
糖質オフスタイルラボ
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
糖質オフスタイルラボ
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 糖質オフ情報
  4. 手足が冷えやすい!?

手足が冷えやすい!?

2023 6/27
ブログ 糖質オフ情報
2023年6月28日

心も!体も!元気になるパン教室を開催している

 「おうちパン教室”meeti”(ミーティ)」の 井口 みさ です!   

食べて健康になるパン作りをお伝えさせて頂いています(*^-^*)

日増しに本格的な夏に向かって気温が上昇していますね!

熱いからと言って早々とクーラーを効かせて体を冷やしすぎたり、冷たい食べ物や飲み物ばかりを摂取するのはお控えくださいね💦



冷えは冬だけでなく夏にも起こるのですよ(*_*)

 

 体が冷えていると、空腹の状態でより一層寒さを感じやすくなります。

しかし、食事をとると、消化しようと胃腸が動き出すため、体温が上がり、体が温まってきます。

ただし、必要以上に食べてしまうと逆効果です。

 

血液が消化器に集まってしまい、手足など他の部分の血流が滞り冷えやすくなります。

 

特に糖質や脂質のとりすぎは血液中の中性脂肪を増やし血液がドロドロになるため、血流が低下します。




冷えない体をつくるには、腹八分目までを心がけ、バランスの良い食事をとることが大切です。

 

糖質を摂り過ぎて、血中の血糖値や中性脂肪が増えると血管は詰まりやすくなるので、糖質コントロールをしながら、熱を産生するたんぱく質や質の良い脂質を摂ることが大事です。

 

しょうが、ねぎ、根菜などをしっかりと摂り、内側から温めてあげるのも良いですね!

 

夏バテ知らずの冷え知らずの身体を作り、夏も快適に過ごしましょう(^^)/

LINE@でレッスンの最新情報を知りたい方はこちらからご登録ください!

友だち追加

 

参考文献:

・コッコアポ [クラシエ] 脂肪・むくみのお悩みには
・株式会社ユタカファーマシー ゆたか倶楽部 ダイエットと冷え性について
・EBM学院 EBMchannel 甘い物の食べ過ぎで身体が冷える!?
・山梨県厚生連 寒い冬を乗りきろう!ぽかぽか生活のすすめ♪

 

ブログ 糖質オフ情報
みさブログ 冷え性
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 落ち込みやすい?
  • 6月の糖質オフCookinngに参加させていただきました!

この記事を書いた人

toushituoff-styleのアバター toushituoff-style

関連記事

  • 【生チョコオレンジタルト】2024年5の糖質オフ料理教室♪スイーツ編
    2024年5月31日
  • 2024年5月の糖質オフ料理教室♪料理編★よしみほの糖質オフワンポイント
    2024年5月31日
  • 【いちごのシフォンサンド】2024年2の糖質オフ料理教室♪スイーツ編
    2024年2月29日
  • 2024年2月の糖質オフ料理教室♪料理編★よしみほの糖質オフワンポイントメモ
    2024年2月29日
  • 【生チョコモンブランオレンジロール】2024年1の糖質オフ料理教室♪スイーツ編
    2024年1月31日
  • 【お久しぶりです!】2024年1の糖質オフ料理教室♪料理編★よしみほの糖質オフワンポイントメモ★
    2024年1月31日
  • 合成甘味料について
    2023年8月31日
  • 糖質オフの基本 その5「お酒も糖質オフのものを!」
    2023年8月24日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • 糖質オフスタイルラボについて
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 糖質オフスタイルラボ.

目次