MENU
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
健康で美しいあなたを実現するお手伝い
糖質オフスタイルラボ
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
糖質オフスタイルラボ
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. ★よしみほの糖質オフワンポイントメモ★〜8月の糖質オフ料理教室☆料理編〜

★よしみほの糖質オフワンポイントメモ★〜8月の糖質オフ料理教室☆料理編〜

2020 9/05
ブログ
2020年8月10日2020年9月5日

こんにちは(^^)

 

糖質オフスタイル協会公式アンバサダーのよしみほこと吉野実峰です!

 

食べることが大好きな管理栄養士!

糖質オフを通して、

綺麗とダイエット♡

ずっと健康でいられる食生活の応援をしています!

 

 

今日は8月の糖質オフ料理教室に行ってきました😃!!

今回はベトナム料理♪

 

ベトナム料理はアジア料理ですけど、かなり食べやすいお料理だと思います♪

去年の12月に、ベトナム旅行に行ったときは、日本人にも食べやすい味だなと思ったし、

何より野菜がたくさん使ってあって、

旅行に行ったから食事のバランス悪くなって太ったとかなかったです( ´∀`)bグッ!

 

フォーもバインミーも本来炭水化物ですので、

旅行のときは食物繊維のパウダーを先に飲んだりとか、

野菜をたっぷり食べてから糖質に手を付けるとか、

そういう点は気を付けていましたよ星

 

でも今回は!

糖質オフにアレンジされたベトナム料理なので、

そういうのも気兼ねなく食べられますね照れ

 

早速ご紹介しますねニコ

 

 

☆バインミー風ホットサンドイッチ

こちらはサンドイッチのパンから手作りのバインミー風ホットサンドイッチ!

 

バインミーとはなんぞや?

知っている方は知っていると思いますが、

最近日本でもブームになっているベトナムの郷土料理で、

フランスパンになますなどの野菜やお肉、ハーブ類、とうがらしなんかを挟んで食べる

ベトナム式ファストフードといったところですOK

 

旅行のときも、すごくおいしいお店に連れて行ってもらって、

その時の味が脳裏に浮かんできます照れ

 

 

まず手作りのパンですが、全粒粉で作ったブラン食パンルンルン

これを薄く切って、サンドイッチのパンにします!

 

中に挟んでいるのは、

☆タイ風焼豚

☆大根と人参のなます

☆レタス

☆きゅうり

☆レバーペースト

☆ピーナツバター

☆パクチー

 

です!

 

これはね〜〜〜!

食べてみるまではこの食材が合わさるハーモニーはわからないと思いますハート照れ

食べた瞬間、ベトナムのあの香りが蘇ってくる感じですニコニコキラキラ

 

バインミー食べたことある人もない人も、

ぜひこの糖質オフバインミーは味わっていただきたいなと思いましたチュー

 

 

 

☆ゼロ麺で作るあさりのフォー

ベトナムといえばフォー!!

だけどフォーは米粉でできていて糖質量が高いので、

糖質ゼロ麺を代用したものです!

 

味はかなりシンプルに、

アサリの出汁とナンプラーの香りがおいしい薄味のスープですウインク

さっきのバインミーがたくさんの味がある分、

こちらはシンプルにいただけて相性バッチリでした音符

 

ゼロ麺だから糖質はないし、カロリーは少ないしで、

罪悪感なく食べられる一品だと思いますラブラブ

(夜食に食べてもイイかもニコ)

 

 

☆桃とラズベリーのパルフェ

 

これはアイスが溶けないように、食事をしている間に作ってくれました!

 

下の赤いのから順番に行くと、

☆桃とラズベリーのソース

☆豆乳杏仁

☆レモンゼリー

☆桃

☆糖質オフアイスクリーム(市販)

☆生クリーム

 

といった感じの構成になってますラブ

 

普通のパフェの糖質とかは計り知れないほど多いけど、

これなら糖質6.6g!!

最高笑い泣きハート

旬の桃も食べられるし、すごく満足です♡

 

これ全部食べたときの糖質量は

カロリー 505kcal

糖質量 42.4g

(ラカントを含まない糖質量21.7g)

 

です!

まだまだ各地で教室は開催されますので、

ご興味のある人はぜひお近くの教室に足を運んでみてはいかがでしょうか照れ!?

 

 

 

気になることがあったらLINE@メッセージから直接質問も受け付け中♡

お気軽にご連絡ください!

よしみほブログ見た!

よしみほ宛

を入れてくれるとスムーズにご返信可能です!

 

健康的に糖質オフを学べる料理教室なども開催しています。

具体的に、何をどれだけ食べればいいの?

実践的な料理が知りたいんだ!!

という方!一緒に糖質オフ料理を学んでみませんか^^

 

以上、よしみほでした(^o^)/

 

LINE@で最新情報を知りたい方はこちらからご登録ください!

友だち追加

 

 

ブログ
料理教室料理編
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ★よしみほの糖質オフワンポイントメモ★〜インストラクター検定開催しました!〜
  • Facebookライブレッスンのお知らせ

この記事を書いた人

toushituoff-styleのアバター toushituoff-style

関連記事

  • 【生チョコオレンジタルト】2024年5の糖質オフ料理教室♪スイーツ編
    2024年5月31日
  • 2024年5月の糖質オフ料理教室♪料理編★よしみほの糖質オフワンポイント
    2024年5月31日
  • 【いちごのシフォンサンド】2024年2の糖質オフ料理教室♪スイーツ編
    2024年2月29日
  • 2024年2月の糖質オフ料理教室♪料理編★よしみほの糖質オフワンポイントメモ
    2024年2月29日
  • 【生チョコモンブランオレンジロール】2024年1の糖質オフ料理教室♪スイーツ編
    2024年1月31日
  • 【お久しぶりです!】2024年1の糖質オフ料理教室♪料理編★よしみほの糖質オフワンポイントメモ★
    2024年1月31日
  • 合成甘味料について
    2023年8月31日
  • 糖質オフの基本 その5「お酒も糖質オフのものを!」
    2023年8月24日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • 糖質オフスタイルラボについて
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 糖質オフスタイルラボ.

目次