MENU
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
健康で美しいあなたを実現するお手伝い
糖質オフスタイルラボ
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
糖質オフスタイルラボ
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 糖質オフ情報
  4. 甘くない糖質にご注意!

甘くない糖質にご注意!

2015 10/07
ブログ 糖質オフ情報
2015年10月7日

 

おはようございます。
糖質オフスタイルラボの高森です。

 

 

私が抗糖化レシピをスタートするきっかけをいただいたのは、
炭水化物ぬきダイエットをやっている方から

 

「毎日、何を食べたらいいの?」

 

と言われたことでした。

 

 

 

私自身、ダイエットはストレスで続いた試しがない!!
のですが、

 

「糖質オフでも美味しく作れないか?」

 

と興味が湧き、糖質オフのレシピ本を買い集め、試作の毎日。

 

 

 

食べていい食材と避けた方がいい食材は?

 

糖質が多いものって
単に甘いものだけじゃないの?

 

 

 

実は、、、
私たちが主食として毎日食べているもの

 

白米、うどん、白いパン

 

05638c1b1134389fe155088c552632a0_s

 

 

こんなに糖質が含まれています〜!

 

ご飯1杯 →  ステックシュガー(3g) 18本分

うどん1玉 → ステックシュガー(3g) 14本分

食パン1枚 → ステックシュガー(3g) 9本分

 

 

炭水化物を摂り、血糖が過剰になると、
体内のたんぱく質と糖がくっついてベトベトになる「糖化現象」が起こり、
AGE(終末糖化産物)という悪玉物質が生まれ、
これが体機能に様々な悪さを働きます。

 

 

また、精製された白米、うどん、食パンはGI値といって、
その食品が体内で糖に変わり、血糖値を上昇させるスピードが高く、
血糖値が上がりやすい食品なのです。

 

 

 

糖質というと「甘いもの」という
イメージがあるかもしれませんが、

 

甘くない糖質にもご用心ください!

 

 

ブログ 糖質オフ情報
GI値 ご飯 カロリー カロリーオフ パスタ パン メニュー 糖質 糖質オフ 糖質コントロール 糖質制限 血糖値 選び方 食品
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 糖質オフレシピ「大根サラダのにんにくドレッシングあえ」
  • セミナーコンテスト出場を終えて

この記事を書いた人

toushituoff-styleのアバター toushituoff-style

関連記事

  • 【生チョコオレンジタルト】2024年5の糖質オフ料理教室♪スイーツ編
    2024年5月31日
  • 2024年5月の糖質オフ料理教室♪料理編★よしみほの糖質オフワンポイント
    2024年5月31日
  • 【いちごのシフォンサンド】2024年2の糖質オフ料理教室♪スイーツ編
    2024年2月29日
  • 2024年2月の糖質オフ料理教室♪料理編★よしみほの糖質オフワンポイントメモ
    2024年2月29日
  • 【生チョコモンブランオレンジロール】2024年1の糖質オフ料理教室♪スイーツ編
    2024年1月31日
  • 【お久しぶりです!】2024年1の糖質オフ料理教室♪料理編★よしみほの糖質オフワンポイントメモ★
    2024年1月31日
  • 合成甘味料について
    2023年8月31日
  • 糖質オフの基本 その5「お酒も糖質オフのものを!」
    2023年8月24日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • 糖質オフスタイルラボについて
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 糖質オフスタイルラボ.

目次