こんにちは。糖質オフスタイル協会の高森です。

栄養情報担当で管理栄養の士橋本さんから、情報が届きました。

 

今日は、「プリン体って何?」について。

 

よく、CMやスーパーでプリン体オフの文字やお酒を目にすることはあっても、プリン体がどういうものなのかみなさんご存知でしょうか?

 

プリン体とは、細胞の核を構成する物質です。すべての細胞内にあるため、肉や魚、穀物などほとんどの食品にはプリン体が含まれていると言えます。

 

しかし、プリン体は痛風の原因となる悪者のイメージですよね〜?

 

体内のプリン体は細胞が生まれ変わる過程や、細胞のエネルギー代謝の過程で発生します。それが代謝されることで尿酸がつくられます。
つまり、痛風の原因となる尿酸は、プリン体からつくられた体内の老廃物なのです。

 

体内のプリン体量が多くなると尿酸も多く生成されてしまい、過剰になると尿酸が結晶化して炎症反応を起こしてしまいます。そうなると、激痛を伴う痛風発作を引き起こします。

 

体内にあるプリン体の8割は、細胞の代謝や運動によって自己産生されたもので、食品からの摂取によるプリン体は全体の2割程度にすぎません。
プリン体を摂り過ぎないようにすることは大切ですが、肥満にならないことが重要です。

 

なぜなら、肥満傾向にある人は尿酸値も高くなる傾向があります。

肥満が高尿酸血症を引き起こす原因は、まだはっきりとはわかっていません。

 

しかし、肥満になると尿酸の排泄量が低下し、減量すると排泄量が多くなることは明らかになっています。