MENU
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
健康で美しいあなたを実現するお手伝い
糖質オフスタイルラボ
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
糖質オフスタイルラボ
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 糖質オフ情報
  4. 薬剤師さんが教える心血管疾患を発生するリスクとは?

薬剤師さんが教える心血管疾患を発生するリスクとは?

2021 6/06
ブログ 糖質オフ情報
2021年6月6日

こんにちは!

 

糖質オフスタイル協会認定講師の赤川清香です!

 

町中にある調剤薬局の薬剤師として、約14年

老若男女の方々にお薬の正しい飲み方や、健康サポートのお手伝いをさせていただいております。

今回は

 

糖尿病予備軍の段階で、血糖値が正常な人に比べて心筋梗塞や脳卒中などの主要な

 

心血管疾患を発症するリスクが大幅に上昇することが米国の調査で明らかになったため、

 

シェアいたします。

 

あまり糖尿病予備軍の段階では健康リスクがそれほど深刻ではないものと考えられがちですが、

 

たとえ2型糖尿病に進行しなかったとしても

 

主要な心血管疾患を起こす可能性を大幅に高めるそうです。

 

これまで考えられていた以上に深刻なものである可能性があり、

 

糖尿病予備軍の段階で、より積極的な治療を行う必要があります。

 

血糖値が高いと、、、

 

血管内で炎症が引き起こされやすくなり、血管に損傷を与えることになります。

 

そして、やがて血管に狭窄が起こり、最終的には心臓血管の損傷を引き起こす危険性が高まります。

 

ちなみに、

 

ほぼ2倍に危険性が上がる事がわかったそうです。

 

血糖値が高めの時期が長く続くと、その後の血糖値を正常範囲内に戻したとしても、

 

心血管疾患を発生するリスクは高いままであることもわかっています。

 

そう考えると糖尿病予備軍は思っているより死活問題なんですね(*_*)

 

日々の食事、運動、今一度見直そう!

 

できることから、、、

 

しかし、極端な糖質制限は、腎症や動脈硬化症の進行を助長する恐れがあるので、推奨は致しません。

 

また、糖尿病でインスリン、薬剤治療を受けている方は糖質量の極端な制限は注意が必要です。

かかりつけ医ともよくご相談をして食事のコントロールに取り組んでいただきたいです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

LINE@で最新情報を知りたい方はこちらからご登録ください!

友だち追加

 

ブログ 糖質オフ情報
心血管疾患 糖尿病予備軍
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 薬剤師さんが教える食物繊維の多い食材とは?
  • 出版記念セミナーゲスト永井先生への質問募集

この記事を書いた人

toushituoff-styleのアバター toushituoff-style

関連記事

  • 【生チョコオレンジタルト】2024年5の糖質オフ料理教室♪スイーツ編
    2024年5月31日
  • 2024年5月の糖質オフ料理教室♪料理編★よしみほの糖質オフワンポイント
    2024年5月31日
  • 【いちごのシフォンサンド】2024年2の糖質オフ料理教室♪スイーツ編
    2024年2月29日
  • 2024年2月の糖質オフ料理教室♪料理編★よしみほの糖質オフワンポイントメモ
    2024年2月29日
  • 【生チョコモンブランオレンジロール】2024年1の糖質オフ料理教室♪スイーツ編
    2024年1月31日
  • 【お久しぶりです!】2024年1の糖質オフ料理教室♪料理編★よしみほの糖質オフワンポイントメモ★
    2024年1月31日
  • 合成甘味料について
    2023年8月31日
  • 糖質オフの基本 その5「お酒も糖質オフのものを!」
    2023年8月24日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • 糖質オフスタイルラボについて
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 糖質オフスタイルラボ.

目次