こんにちは(^^)
糖質オフスタイル協会公式アンバサダーのよしみほこと吉野実峰です!
保育園での統括職を通じて7年間食育をしてきた経験を活かして、
ママの綺麗や健康サポート◎
お子さんの食育に役立つ豆知識などなど
食に関する知識と糖質オフの簡単なアドバイスをご紹介していきます(*^^*)
5回目です!
今回でラスト(^o^)
減塩にもいろいろなやり方がありますよね!
前回までのブログはこちら!⇓
①糖質オフと塩分について! 〜なぜ糖質オフに減塩が必要なのか〜
②糖質オフと塩分について!Part2 〜塩分量と汁物〜
③糖質オフと塩分について!Part3 〜調味料と加工食品〜
④糖質オフと減塩について!Part4 〜主食の選び方と外食〜
今回は塩分を減らすのではなく、塩分を体から出す働きの食べ物などを紹介😉
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー
⑥ポイントは「カリウム」!野菜や海藻をたっぷり食べる
「カリウム」は体内の余分な塩分を体の外に排出させる働きがあります!
そのカリウムを多く含むのが、野菜・海藻・果物など!
野菜は1日350g摂ると良いとされていますが、1食で取るのではなく、
3食ごとに分けて摂ることが大切です😊
カリウムを多く含む食品は、ほうれん草、納豆、ひじき、バナナ、キウイフルーツなどがあります!
ただし!果物には果糖が含まれていますので、食べ過ぎは注意⚠🍈🍌🍉
さつまいもやじゃがいももカリウムは多く入っていますが、
糖質オフをしているときは食べ過ぎ注意な食材ですよね^^;
⑦ヘルシーだけど塩分量の多くなりやすい和食は上手に選ぶ♪
和食は健康的な食事だと、世界的に広まってはいますが、
実は和食は塩分が多くなりやすいメニューでもあるんです!!
脂肪分は少ないですが、しょうゆ、味噌、漬物などを使用することが多くなるからですね^^;
そんな、健康的な和食を減塩して食べるためには、こんな方法で工夫してみると
かなりの減塩になりますよ(*^^*)
・魚の塩焼きなどは、干物ではなく生の魚を使う!
・煮物ではなく、煮浸しにすると減塩!
・練り物は塩分が高いため、野菜を使用する!
・お漬物ではなく、酢の物にすると減塩に!
・具沢山の味噌汁にして、汁の量を少なく!
これらで約3gくらいの減塩になります!
ヘルシーに和食糖質オフもできるようになりますね♪
まとめに
ここまでのお話で毎日の食生活を意識してみると、
「意外と塩分多くとってる!」と気づく人も少なくないと思います。
減塩は大切ですが、濃い味に慣れている人がいきなり塩分を低くすると、
続かないことがほとんどです!!
ご紹介したものを少しづつ取り入れながら、
「徐々に減塩して舌を薄味になれさせる」
ということが、減塩を成功させるポイントでもあります!
これを期に減塩習慣を意識して、健康的できれいな体作りに役立ててみてください😉!!
気になることがあったらLINE@メッセージから直接質問も受け付け中♡
お気軽にご連絡ください!
よしみほブログ見た!
よしみほ宛
を入れてくれるとスムーズにご返信可能です!
糖質オフを深く学びたいと思っている方は、私がアンバサダーを努めている糖質オフスタイル協会のホームページをご覧ください!
健康的に糖質オフを学べる料理教室なども開催しています。
具体的に、何をどれだけ食べればいいの?
実践的な料理が知りたいんだ!!
という方!一緒に糖質オフ料理を学んでみませんか^^
以上、よしみほでした(^o^)/
LINE@で最新情報を知りたい方はこちらからご登録ください!