こんにちは(^^)

糖質オフスタイル協会公式アンバサダーのよしみほこと吉野実峰です!

食べることが大好きな管理栄養士!

糖質オフを通して、

綺麗とダイエット♡

ずっと健康でいられる食生活の応援をしています!

 

前回:この時期(秋)おいしい果物の糖質量を比べてみた!

では、前回の続きで秋の果物の糖質量を見ていきます!

今回は変わったものばかりです笑

 

最初はアボガド!

アボカドはフルーツ!

っていうのはみなさんご存知可と思いますが、

別名「森のバター」と呼ばれるだけあって、脂質が多くて糖質が少ないです!

小さめ1個100gで 糖質量0.9g!

まあスイーツには向かないと思いますが、糖質オフ料理にはとても使いやすいものですね!

 

全然栄養とか関係ない話なんですけど、私は

「熟したアボカドかうぞ!」

って意気込んで選ぶと絶対黒くなってるものが当たるので、

なんとなく若そうなやつを選んで買っています

そうするとちょうどいい感じのものが当たります笑

 

次はざくろ!

ザクロの花は梅雨の時期に咲きますが、

雨に打たれる上に花が取れやすいので

たくさん咲くのに身になるのはほんの一部です!

ザクロは女性に嬉しい成分もたくさん入っていますし、

実はAGE対策にも一役買ってくれるフルーツなんです!

詳しく聞きたい方はLINE@へ!

 

で!ザクロは1個で100g。糖質量は15,5g!

女性に嬉しいフルーツですが、実は意外と糖質量が高いのがちょっと残念なところ!

そううまいこと揃った食べ物はありませんね笑

2/3個なら糖質約10gなので、そのくらいならおやつや食後にいいかもしれませんね!

 

 

続きましてかりん!

これは中国原産の果物です!

日本では長野・山形・香川が生産量トップ3です!

かりんという響きは可愛いですが、ものすごい固くて渋いフルーツなので

生では食べられません(;´∀`)

ハチミツ漬けにしてエキスを飲んだり、ジャムにしたりするのが一般的です!

 

かりんには「アミグダリン」という毒素が含まれています!

アミグダリンは青梅などにも含まれていて、生で食べると毒ですが、

砂糖やハチミツ、お酒につけることで分解されて漢方のように体に良いものに変わるんですね!

梅酒なんかもそうですよね!

分解されてできる成分は、咳止めとか、痰、喘息に効果がある「ベンズアルデヒド」と言われるものです。

食物繊維も豊富で、ジャムにすれば果肉ごと取れるので便秘予防や改善に効果アリです!

そんなかりんは100gで糖質量6.4gです!

 

 

あけび!

あけびは普通に、、、実家のそこらへんに生っていたのですw

今はあまり見かけませんが、昔は野山に自然に生えていて、

この時期になると熟してパカッと開いたのをよく見かけたものですw

↓田舎のあけびイメージ

あけびって検索したらヒカキンが出てきて皮の方を生で食べてました(^o^;

これは苦い~~~っていってましたけど、そりゃにがいかと思われます笑

アク抜きすれば食べられるそうです!

私は中のバナナみたいな方を食べていました笑

で、スイカみたいに種をぺってしてたきがします!

種は食べてはいけないので、絶対に飲み込んだりしないでくださいね!

(便秘になるそうです)

 

そんなあけび(中の方)は100gで糖質20.9g!

高っ!!!

皮の方は100gで5.5g!

糖質オフ的にはヒカキンのほうが正解でした笑

 

最後はマルメロ!

これはかりんとよく似た果物ですが、表面に産毛が生えているのですぐに分かります。

「西洋かりん」と言われているのも形が似ているからですね!

こちらも生食には向いていないので、ジャムやハチミツ漬けにして食べます!

こちらもかりんと同様に喉に良いとされています!

マルメロは100gで糖質量10.0g!

 

秋のフルーツはこんな感じでした!

他にも知りたいフルーツあればよしみほまで〜!

 

気になることがあったらLINE@メッセージから直接質問も受け付け中♡

お気軽にご連絡ください!

よしみほブログ見た!

よしみほ宛

を入れてくれるとスムーズにご返信可能です!

 

健康的に糖質オフを学べる料理教室なども開催しています。

具体的に、何をどれだけ食べればいいの?

実践的な料理が知りたいんだ!!

という方!一緒に糖質オフ料理を学んでみませんか^^

 

以上、よしみほでした(^o^)/

 

LINE@で最新情報を知りたい方はこちらからご登録ください!

友だち追加