MENU
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
健康で美しいあなたを実現するお手伝い
糖質オフスタイルラボ
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
糖質オフスタイルラボ
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 糖質オフレシピ集 訂正のお願い

糖質オフレシピ集 訂正のお願い

2016 7/26
お知らせ
2016年7月11日2016年7月26日

今までにお送りしておりますレシピ集に誤りがありました。訂正をお願い致します。

2日めのシーフードのカレースープ・・・4の塩コショウで味を調える。→大1の白だしを入れる。です!

3日めと10日めの大豆粉パン・・・4の蓋をして30分→1時間の誤りです。5の④トル
10日めの大豆粉のパン・・・4の30分おく。→60分
大豆粉パンの1次発酵は1時間は必要です。2次発酵は30分で構いません。

11日めのお揚げのピザ風・・・4のフッ素加工→コーティング加工
13日めの 豚キムチ厚揚げ豆腐・・・2のフッ素加工→コーティング加工

スイーツレシピ
<チョコレートタルト>
作り方
3、②にクッキングシートをおきアルミ石をのせて、230℃のオーブンで20分焼く。

<抹茶とあずきのおからパウンドケーキ>
作り方
1、おからは5分ほどコーティング加工のフライパンで、から炒りして水分を飛ばし冷ましておく。
2、天板にセルクルをおき、クッキングシートを敷いておく。
5、②のセルクルの中に⑤を流し入れ、200℃のオーブンで40分焼く。

<大豆粉のシフォンケーキ>
作り方
5、170℃に温めたオーブンで35分焼く。

*型を使ったケーキやタルトを、多重構造のステンレス鍋で焼くことは出来ません。
オーブンで作る表記に訂正をお願いいたします。

スイーツレシピの2枚は、8月初旬に訂正した新しいものをお送りいたしますので、差し替えと旧レシピの破棄をお願い致します。

大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

お知らせ
レシピ集
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 第2弾製作中「2週間糖質オフトライアルレシピ夏」
  • 第1回糖質オフインストラクター講座満席のお知らせ

この記事を書いた人

toushituoff-styleのアバター toushituoff-style

関連記事

  • 2024.1糖質オフcooking材料について
    2024年1月8日
  • 2023.9月レッスン材料について
    2023年9月2日
  • 糖質オフブラッシュUPセミナーのご案内
    2023年7月22日
  • 2月糖質オフcookingレッスン材料について
    2023年2月1日
  • 1月糖質オフスイーツレッスン材料について
    2023年1月12日
  • 12月cookingレッスン材料について
    2022年12月7日
  • 11/24まで発送業務停止のお知らせ
    2022年11月21日
  • 11月の糖質オフcookingレッスン材料について
    2022年11月1日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • 糖質オフスタイルラボについて
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 糖質オフスタイルラボ.

目次