MENU
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
健康で美しいあなたを実現するお手伝い
糖質オフスタイルラボ
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
糖質オフスタイルラボ
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
  1. ホーム
  2. 栄養情報
  3. 「楽しい栄養学」3

「楽しい栄養学」3

2017 2/07
栄養情報
2016年12月5日2017年2月7日

今回のテーマは、栄養素の働き について です。
栄養素の働きは、大きく分けて3つ!
(1)エネルギー(熱量)源になる。
①糖質 4kcal
②脂質 9kcal
③タンパク質 4kcal
これらには、それぞれにカロリーがあります。
(2)体を作る成分となる。
①脂質
②タンパク質
③ミネラル
その他、水も重要な構成成分です。
(3)生理作用を調節する。
①タンパク質
②ビタミン
③ミネラル
体の働きを調節する役割があります。
タンパク質 だけが全ての働きに必要な栄養素なのです。

栄養情報
エネルギー タンパク質 ビタミン ミネラル 体 生理作用 糖質 脂質
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • セミコン関西ブロックを終えて
  • 「楽しい栄養学」4

この記事を書いた人

toushituoff-styleのアバター toushituoff-style

関連記事

  • 糖質ってなに!?
    2023年4月16日
  • ★よしみほの糖質オフワンポイントメモ★〜実は逆効果!?血糖値が上がりやすい食事〜
    2020年9月5日
  • ★糖質オフワンポイントメモ★〜2月の糖質オフ料理教室♪料理編〜
    2020年2月10日
  • ★よしみほの糖質オフワンポイントメモ★この時期(冬)おいしい果物の糖質量比べてみた②〜
    2020年2月3日
  • ★糖質オフワンポイントメモ★秋においしい果物の糖質量を比べてみた2!〜
    2019年10月27日
  • ★糖質オフワンポイントメモ★〜秋においしい果物の糖質量を比べてみた!〜
    2019年10月17日
  • ★よしみほの糖質オフワンポイントメモ★〜プロテインの食レポ④!〜
    2019年9月5日
  • ★よしみほの糖質オフワンポイントメモ★〜ブームのタピオカの栄養素見てみました!〜
    2019年8月12日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • 糖質オフスタイルラボについて
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 糖質オフスタイルラボ.

目次