こんにちは(^^)

 

 

糖質オフスタイル協会公式アンバサダーのよしみほこと吉野実峰です!

 

保育園での統括職を通じて7年間食育をしてきた経験を活かして、

ママの綺麗や健康サポート◎

お子さんの食育に役立つ豆知識などなど

食に関する知識と糖質オフの簡単なアドバイスをご紹介していきます(*^^*)

 

減塩Part3になりましたが、

 

題名がいくつめか見づらかったなーと今更反省(笑

 

前回と糖質オフと塩分について!

 

前々回糖質オフと塩分について!Part2

 

のブログはこちら!

 

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー

 

②調味料の使い方を「かける」より「つける」に変える!

 

ソースやドレッシング、しょうゆや塩などの調味料は、かけるよりも「つけて」食べたほうがおすすめです!

 

そのほうが塩分を調節することができます、が、ベタッとつけてしまっては意味がないので(笑

 

少量付けて食べるようにしましょう!

 

 

おにぎりもを例に取ると、同じ量の塩でも、

 

 

ご飯に混ぜ込んでからおにぎりにしたものと

 

おにぎりにしてから表面につけたものでは、

 

 

表面につけたほうが塩味を濃く感じやすいんです!

 

食べ方も一工夫すると減塩になるんですね(*^^*)

 

 

減塩タイプの調味料を活用するのもおすすめです!

 

しかし、減塩だからと言ってたくさん使いすぎてしまっては意味がありませんので注意!!

 

 

 

塩分1gあたりの調味料の目安も載せておきますので、参考にしてください♪

 

○食塩・・・小さじ1/5杯

○しょうゆ・・・小さじ1杯

○ウスターソース・・・小さじ2.5杯

○味噌・・・小さじ1.5杯

○ケチャップ・・・小さじ6杯

○めんつゆ(3倍濃縮)・・・小さじ2杯

 

 

 

 

 

 

③加工食品に注意!

 

ウインナー、ベーコン、ハム、かまぼこ、さつま揚げなどの加工食品には

 

塩分が多く含まれています。

 

また、明太子、イカの塩辛、このわた、すじこなどの

 

お酒に合うおつまみは塩辛いものが多いので、食べ過ぎに注意です!

 

 

お魚は、干物よりもお刺身のほうが塩分を抑えることができます。

 

また、旬の食材や素材本来の味や旨みを味わえるものを使用すると、

 

薄味でもおいしく食べることができます♪

 

 

 

私も保存が効くハムとかウインナーとか、つい冷蔵庫にストックしてしまうんですけど、

 

やっぱりいざ食べると、「塩分濃いよなぁ〜。。。」って反省しています^^;

 

 

今日はここまで!

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

気になることがあったらLINE@メッセージから直接質問も受け付け中♡

お気軽にご連絡ください!

よしみほブログ見た!

よしみほ宛

を入れてくれるとスムーズにご返信可能です!

 

糖質オフを深く学びたいと思っている方は、私がアンバサダーを努めている糖質オフスタイル協会のホームページをご覧ください!

 

私がアンバサダーを務める協会のHPはこちら!

 

 

 

健康的に糖質オフを学べる料理教室なども開催しています。

具体的に、何をどれだけ食べればいいの?

実践的な料理が知りたいんだ!!

という方!一緒に糖質オフ料理を学んでみませんか^^

 

 

以上、よしみほでした(^o^)/

 

 

 

LINE@で最新情報を知りたい方はこちらからご登録ください!

友だち追加