MENU
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
健康で美しいあなたを実現するお手伝い
糖質オフスタイルラボ
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
糖質オフスタイルラボ
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 糖質ってなに!?

糖質ってなに!?

2023 4/16
ブログ 栄養情報
2023年4月16日

心も!体も!元気になるパン教室を開催している

「おうちパン教室”meeti”(ミーティ)」の 井口 みさ です!

 

食べて健康になるパン作りをお伝えさせて頂いています(*^-^*)

本日も、「おいしく楽しく糖質オフライフ」ができるよう

一緒に学んで実践していきましょう(*^-^*)

 

糖質とはどんな栄養素で、私たちの体にどのような

メリットとデメリットを与えるのでしょうか?

まずは、知ることから始め、

糖質と仲良くなれるヒントを見つけていきたいと思います!

 

「糖質」とは、脂質やたんぱく質と同じく、三大栄養素のひとつです。


糖質をカットすれば、3つのエネルギー源のうち1つがなくなってしまうので

栄養バランスはくずれ、偏った栄養バランスが体への悪影響を及ぼしてしまいます。

 

過度な糖質制限でよく聞かれるのは、

集中力が続かない、疲れが取れない、ぼーっとするといったもの。

これらはすべて脳へのエネルギー供給が足りていないために起こります。

 

糖質には「糖」という漢字が使用されているため、甘いと思われている方がいるかもしれませんが、糖質には甘い糖質と甘くない糖質があります。

 

甘い糖質には、ブドウ糖、砂糖、果糖などがあげられます。

甘いスイーツやジュースなどがわかりやすいでしょうが、果物の甘さも糖質によるものです。

 

一方、甘くない糖質はデンプンが主な成分となっており、米や小麦粉、イモなどがあげられます。ごぼうやにんじん、かぼちゃなどの野菜にも含まれています。

「糖質+食物繊維=炭水化物」が正解です。

 これは食品表示基準に定められているルールです。

次回は、その炭水化物について見ていきたいと思います。

 

LINE@で最新情報を知りたい方はこちらからご登録ください!

友だち追加





ブログ 栄養情報
ミーティブログ 糖質
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「”meeti(ミーティ)" と学ぼう。糖質オフ!」
  • 炭水化物と糖質について

この記事を書いた人

toushituoff-styleのアバター toushituoff-style

関連記事

  • 【生チョコオレンジタルト】2024年5の糖質オフ料理教室♪スイーツ編
    2024年5月31日
  • 2024年5月の糖質オフ料理教室♪料理編★よしみほの糖質オフワンポイント
    2024年5月31日
  • 【いちごのシフォンサンド】2024年2の糖質オフ料理教室♪スイーツ編
    2024年2月29日
  • 2024年2月の糖質オフ料理教室♪料理編★よしみほの糖質オフワンポイントメモ
    2024年2月29日
  • 【生チョコモンブランオレンジロール】2024年1の糖質オフ料理教室♪スイーツ編
    2024年1月31日
  • 【お久しぶりです!】2024年1の糖質オフ料理教室♪料理編★よしみほの糖質オフワンポイントメモ★
    2024年1月31日
  • 合成甘味料について
    2023年8月31日
  • 糖質オフの基本 その5「お酒も糖質オフのものを!」
    2023年8月24日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • 糖質オフスタイルラボについて
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 糖質オフスタイルラボ.

目次