MENU
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
健康で美しいあなたを実現するお手伝い
糖質オフスタイルラボ
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
糖質オフスタイルラボ
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 糖質オフ情報
  4. 炭水化物と糖質について

炭水化物と糖質について

2023 4/16
ブログ 糖質オフ情報
2023年4月17日

心も!体も!元気になるパン教室を開催している

「おうちパン教室”meeti”(ミーティ)」の 井口 みさ です!

 

食べて健康になるパン作りをお伝えさせて頂いています(*^-^*)

前回は、糖質には甘いものと甘くないものがありますよ!とお知らせしました。

今回は、その糖質が含まれる炭水化物について、、、

 

炭水化物には、糖質だけでなく食物繊維も含まれます。

そのため、炭水化物量が多いだけでは、糖質量が多いとは限りません。

また、糖質制限ダイエットのために炭水化物を極端に減らしてしまうと、必要な食物繊維量も損なわれる恐れがあります。

例えば、ご飯に含まれている糖質量は、全体の3割程度しか含まれていないのはご存知でしょうか?✨        

糖質以外に食物繊維、ビタミン、ミネラルなどの栄養素が豊富に含まれている優秀な食材です。

 

糖質と言っても、摂りたい糖質と避けたい糖質とがあります。

ポイントは、単純に砂糖だけが含まれている食品なのか、

それとも、ほかの栄養素も含まれている糖質なのかを見極められることが大事です。

日本人は米飯を中心に、おかずはサブというのが伝統的なスタイルですが、

そこから、単純に米飯などの食事を抜くだけでは、完全にエネルギー不足、栄養不足に陥ります。

 

糖質オフスタイルラボのレシピには、ご飯だけでなく、パン、麺などの

主食の糖質を押えるためのひと工夫がたくさんあるのですよ✨

食べないという選択ではなく食べて健康になる糖質オフ!

次回は、糖質が体の中でどのような働きをしているのか

知っていこうと思います(*^-^*)

 

LINE@で最新情報を知りたい方はこちらからご登録ください!

友だち追加



ブログ 糖質オフ情報
ご飯 ミーティブログ 炭水化物
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 糖質ってなに!?
  • 糖質の働きその①

この記事を書いた人

toushituoff-styleのアバター toushituoff-style

関連記事

  • 【生チョコオレンジタルト】2024年5の糖質オフ料理教室♪スイーツ編
    2024年5月31日
  • 2024年5月の糖質オフ料理教室♪料理編★よしみほの糖質オフワンポイント
    2024年5月31日
  • 【いちごのシフォンサンド】2024年2の糖質オフ料理教室♪スイーツ編
    2024年2月29日
  • 2024年2月の糖質オフ料理教室♪料理編★よしみほの糖質オフワンポイントメモ
    2024年2月29日
  • 【生チョコモンブランオレンジロール】2024年1の糖質オフ料理教室♪スイーツ編
    2024年1月31日
  • 【お久しぶりです!】2024年1の糖質オフ料理教室♪料理編★よしみほの糖質オフワンポイントメモ★
    2024年1月31日
  • 合成甘味料について
    2023年8月31日
  • 糖質オフの基本 その5「お酒も糖質オフのものを!」
    2023年8月24日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • 糖質オフスタイルラボについて
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 糖質オフスタイルラボ.

目次