MENU
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
健康で美しいあなたを実現するお手伝い
糖質オフスタイルラボ
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
糖質オフスタイルラボ
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 糖質オフ情報
  4. 体重が増えるということは?

体重が増えるということは?

2023 5/07
ブログ 糖質オフ情報
2023年5月8日

心も!体も!元気になるパン教室を開催している

 「おうちパン教室”meeti”(ミーティ)」の 井口 みさ です!   

食べて健康になるパン作りをお伝えさせて頂いています(*^-^*)

 

糖質の摂りすぎは太ります!!

 そもそもなぜ糖質を摂ると太るのでしょうか?


そのキーワードは2つ。”血糖値”と”インスリン”です。

 

食べ物が体の中に入ると、糖質は体内で分解されてブドウ糖になり、血液に入ります。

 

血液の中の糖の濃度(血糖値)が急激に上がると、すい臓から「インスリン」というホルモンが分泌されます。

インスリンには、ブドウ糖を回収して肝臓や筋肉、全身の細胞に送り込み、血糖値を下げる役割があります。

 

ブドウ糖は、必要な分だけエネルギーに利用されますが、余った糖は体脂肪として蓄積されます。

これが太る仕組みです。




糖質は血糖値を上げる唯一の栄養素です。

 

甘いものを食べ過ぎると太るといわれる原因のひとつは、血糖値の急上昇によるものです。


食事に糖質が多いほど、食後の血糖値は高くなります。

すると体はインスリンを大量に分泌。今度は、血糖値が下がり過ぎてしまうことになります。

 

血糖値があるラインまで下がると、空腹を感じるようになるので、すぐにお腹がすいて、食べるという負のスパイラルに陥ってしまうのです。

 

適正な糖質の摂り方を知り、実践していくことで、血糖値が穏やかに上昇しインスリンは必要な分だけ分泌されます。

だから、体脂肪として蓄積されることなく、ご自身にあった理想の体型へと導くことができるようになるのです。

 

プラスのスパイラルに変えていく知識と実践力を引き続き学んでいきましょう!

LINE@で最新情報を知りたい方はこちらからご登録ください!

友だち追加

 

※参考文献
いちばんよくわかる!糖質オフ大全科 主婦の友社



ブログ 糖質オフ情報
みさブログ インスリン 血糖値
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「甘いものが"たくさん"欲しくて我慢できない!」のはなぜ?
  • 夕方の空腹時に強い眠気を感じたり、集中力が落ちたりしやすい!?

この記事を書いた人

toushituoff-styleのアバター toushituoff-style

関連記事

  • 【生チョコオレンジタルト】2024年5の糖質オフ料理教室♪スイーツ編
    2024年5月31日
  • 2024年5月の糖質オフ料理教室♪料理編★よしみほの糖質オフワンポイント
    2024年5月31日
  • 【いちごのシフォンサンド】2024年2の糖質オフ料理教室♪スイーツ編
    2024年2月29日
  • 2024年2月の糖質オフ料理教室♪料理編★よしみほの糖質オフワンポイントメモ
    2024年2月29日
  • 【生チョコモンブランオレンジロール】2024年1の糖質オフ料理教室♪スイーツ編
    2024年1月31日
  • 【お久しぶりです!】2024年1の糖質オフ料理教室♪料理編★よしみほの糖質オフワンポイントメモ★
    2024年1月31日
  • 合成甘味料について
    2023年8月31日
  • 糖質オフの基本 その5「お酒も糖質オフのものを!」
    2023年8月24日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • 糖質オフスタイルラボについて
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 糖質オフスタイルラボ.

目次