MENU
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
健康で美しいあなたを実現するお手伝い
糖質オフスタイルラボ
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
糖質オフスタイルラボ
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 糖質オフ情報
  4. 薬剤師さんが教える新しい糖尿病薬

薬剤師さんが教える新しい糖尿病薬

2021 11/22
ブログ 糖質オフ情報
2021年11月22日

こんにちは!

 

糖質オフスタイルラボ認定講師の赤川清香です!

 

町中にある調剤薬局の薬剤師として、約14年

老若男女の方々にお薬の正しい飲み方や、健康サポートのお手伝いをさせていただいております。

                 

今回は、糖尿病の治療薬で、新しい機序の薬が出たので少し内容をシェアしたいと思います。

 

まず、今までの糖尿病の薬といえば、

 

インスリンや、インスリンを分泌させたり、糖の吸収をカットするようなものであったり、

 

糖代謝を促すようなもの、糖を尿に排出するようなもの、インスリンの効きを良くするものなど。

 

こういったお薬が主流でした。

 

そこに新たに登場したのが、ミトコンドリアへの作用を介するというものです。

 

その薬の成分はイメグリミン。

 

ミトコンドリアとは、細胞にあって、エネルギーを産生してくれる場所。

 

そこに注目したお薬。

 

糖尿病の治療において、どのように作用するかというと、

 

血糖値が高くなったらインスリン分泌を促進したり、

 

糖を細胞に取り込む作用を上げたり、逆に糖新生を抑えることで、血糖値を下げるというものです。

 

この薬を使うタイミングは糖尿病になってしまったら早い段階で使った方が良いそうです。

 

ただし、薬は副作用が隣り合わせなもの。

 

その中で、目立った副作用としては胃腸障害や他の血糖降下剤との併用による低血糖がたまにみられるようです。

 

今までにないタイプの薬なので、今後の経過が気になりますね〜

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

LINE@で最新情報を知りたい方はこちらからご登録ください!

友だち追加

ブログ 糖質オフ情報
糖尿病薬 薬剤師さんが教える
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 11月の糖質オフ料理教室♪スイーツ編★よしみほの糖質オフワンポイントメモ★
  • 認定講師北山先生の糖質オフのグルテンフリーレシピ

この記事を書いた人

toushituoff-styleのアバター toushituoff-style

関連記事

  • 【生チョコオレンジタルト】2024年5の糖質オフ料理教室♪スイーツ編
    2024年5月31日
  • 2024年5月の糖質オフ料理教室♪料理編★よしみほの糖質オフワンポイント
    2024年5月31日
  • 【いちごのシフォンサンド】2024年2の糖質オフ料理教室♪スイーツ編
    2024年2月29日
  • 2024年2月の糖質オフ料理教室♪料理編★よしみほの糖質オフワンポイントメモ
    2024年2月29日
  • 【生チョコモンブランオレンジロール】2024年1の糖質オフ料理教室♪スイーツ編
    2024年1月31日
  • 【お久しぶりです!】2024年1の糖質オフ料理教室♪料理編★よしみほの糖質オフワンポイントメモ★
    2024年1月31日
  • 合成甘味料について
    2023年8月31日
  • 糖質オフの基本 その5「お酒も糖質オフのものを!」
    2023年8月24日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • 糖質オフスタイルラボについて
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 糖質オフスタイルラボ.

目次