MENU
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
健康で美しいあなたを実現するお手伝い
糖質オフスタイルラボ
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
糖質オフスタイルラボ
  • トップ
  • 糖質オフレッスン
  • 糖質オフスタイルラボについて
  • 公式ブログ
  • お問い合わせ
  • 糖質オフQ&A(まとめ)
  • 会員専用ページ
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 2023.9月レッスン材料について

2023.9月レッスン材料について

2023 9/02
お知らせ
2023年9月2日

これまで、ご飯に大豆米を使ってきましたが、なんと!小樽ダイニングさんが販売終了となり、手に入らない事が判明しました。

同じような大豆米がフジッコさんが販売していますが、価格がお高めでこれを使うのは、、、

と!新たなこんにゃく米を見つけました。

こんにゃく米でポピュラーなのが、マンナンヒカリですがこれが多いと美味しさがイマイチで、今回のゼンライスを試したところ味が旨くてびっくり!!!

大豆米より糖質が多くなりますので食べ過ぎ注意です。

ゼンライスの糖質量(ゼンライスHPより)

マンナンヒカリと比べると(マンナンヒカリHPより)

ゼンライスをご飯150gに換算すると30%カット38.4gで、マンナンヒカリの方が36.6gとやや糖質は少ないもののほぼ同じ。

ゼンライスを50%カットで炊飯すると、かなり糖質オフになります。

そして、5袋入り1000円送料無料で届くから嬉しい〜

今月のcookingメニュー炊き込みご飯に使います。

お知らせ
cooking材料 ゼンライス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • レシピ動画/糖質オフいちじくジャムの作り方
  • 9月の糖質オフクッキングに参加しました!

この記事を書いた人

toushituoff-styleのアバター toushituoff-style

関連記事

  • 2024.1糖質オフcooking材料について
    2024年1月8日
  • 糖質オフブラッシュUPセミナーのご案内
    2023年7月22日
  • 2月糖質オフcookingレッスン材料について
    2023年2月1日
  • 1月糖質オフスイーツレッスン材料について
    2023年1月12日
  • 12月cookingレッスン材料について
    2022年12月7日
  • 11/24まで発送業務停止のお知らせ
    2022年11月21日
  • 11月の糖質オフcookingレッスン材料について
    2022年11月1日
  • オンラインクリスマスアフタヌーンティー講座のお知らせ
    2022年10月31日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • 糖質オフスタイルラボについて
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 糖質オフスタイルラボ.

目次